SUICA・PASMOの各種ともに、500円からのチャージに対応しています。
利用方法は、
<①券売機(精算機)にICカードを投入する>
<②画面に表示されているチャージ金額を選択し、お金を投入する>
「500円・1,000円・2,000円・3,000円・5,000円・10,000円」
の中から、選択します。
支払い方法は、現金またはクレジットカードでもOKです。
<③ICカードや領収書の受け取り>
で完了です。
コンビニ名 | チャージ可能額 |
セブンイレブン | 1,000~10,000円 |
ローソン | 1,000~10,000円 |
ファミリーマート | 1,000~10,000円 |
サークルK | 1,000~10,000円 |
ミニストップ | 1,000~10,000円 |
スリーエフ | 1,000~10,000円 |
デイリーヤマザキ | 1,000~10,000円 |
コミュニティストア | 1,000~10,000円 |
Seico Mart | 1,000~10,000円 |
Lawson Store 100 | 1,000~10,000円 |
New Days | 500~10,000円 |
コンビニはSUICAやPASMOへのチャージには対応していますが、
最低チャージ金額はほとんどの場合、1,000円以上となっています。
ニューデイズのみ500円からのチャージに対応しています。
どこのコンビニでも、チャージ用の専用端末はレジに置かれているため、
同じような手順となります。
まずはレジへ行き、店員さんに
「SUICA(PASMO)にチャージしたい」
と伝えましょう。
レジでのチャージの流れは、
①専用端末にパスモを置く
②画面に表示された金額からチャージ額を選択する※
③選択した金額を現金で支払う
※(500円) 1,000円、2,000円、3,000円、5,000円、10,000円から選択
で完了です。
1分もあればチャージ完了です。
どこのコンビニも、チャージの支払いは”現金のみ”となっていることが多いため、現金はお忘れなく。
ICカードの残高が一定額以下となると、自動的にチャージされるオートチャージ機能ですが、
SUICA・PASMOともにオートチャージが実行される判定額は1,000円~10,000円となっています。
SUICAやPASMOにチャージができる場所は、駅やコンビニ、スーパーやショッピングセンターなど、
かなり広がってきていますが、チャージの最低金額は1,000円以上に設定されていることがほとんどです。
「ちょっとだけチャージしておきたい」
といったニーズに応えるように、ニューデイズのように
500円からのチャージに対応してくれる場所が増えてくると良いですね。
・関連記事 (【店舗一覧】SUICAにチャージできるコンビニとそのやり方は?)
・関連記事 (【店舗一覧】ICOCAのチャージできるコンビニとそのやり方は?)
・関連記事 (【簡単!便利!】PASMOにコンビニでチャージする方法は?)